お金&節約 エントリーパッケージを使って楽天モバイルに申し込み完了からの審査待ち! 一昨日、アマゾンで注文した楽天モバイルのエントリーパッケージが届きました!でも、昨日の注文した中古iphone5sの到着がいつかわからなかったので、それがわかった時点で申し込もうと思っていました。で、ソフマップのマイページから確認してみると... 2017.09.08 お金&節約
アイテム 中古iphone5sをソフマップで購入!初期費用の総額は15392円と激安♪ ここ数日間、夜な夜な中古iphone5sを探しまくっていましたが、本日ようやく中古のiphone5sを購入しました!買ったのはソフマップで、購入価格は本体価格12980円で税込14012円でした。もちろんこの価格ですから、中古ランク的にはか... 2017.09.07 アイテム
お金&節約 楽天モバイルのエントリーパッケージを利用すれば事務手数料が782円で済む! 昨夜から今日にかけてずっとiphone5sの中古を探しています(^▽^;)予算的には15000円以内くらいで考えているんで、そのあたりのiphone5sをいろんな白ロムショップで見てるんですが、やはりソフマップやゲオモバイルなどの有名店とム... 2017.09.06 お金&節約
お金&節約 スマホの修理費の見積もり額16000円以上w中古iphone5sと楽天モバイルに決定! セガレのスマホに不具合があって、修理にいくらかかるか知りたかったので、見積りに出したのが8月5日、それからちょうど1ヶ月後の今日9月5日、ようやく見積り額が判明しました。その額、16000円以上!新品の本体価格が30000円台という安さ故の... 2017.09.05 お金&節約
趣味&遊び アガサクリスティ原作の二夜連続ドラマ『そして誰もいなくなった』見た! 約半年前の2017年3月に二夜連続で放送されたアガサクリスティ原作のドラマ『そして誰もいなくなった』をようやく見ました(^▽^;)『そして誰もいなくなった』はミステリーの名作と言われていることもあり、タイトルとだいたいの内容は知ってはいたの... 2017.09.04 趣味&遊び
100均グッズ 海水浴で最も活躍したモノは?100均で買った電池式のモバイルバッテリー! 気付けば9月。。。僕の中では8月が終わると夏が終わりという感覚があるんで、毎年寂しさを感じてしまいます。今年の夏は大好きな海にも1度しか行けませんでしたから、いつもよりも不完全燃焼感が大きいんです。そんなことを思いながら、この夏に一番活躍し... 2017.09.03 100均グッズ
アイテム iphone5sのdocomo版を中古で買えば楽天モバイルのデータSIMが使えるはず! 故障したスマホの修理見積りを依頼してからちょうど4週間が経過しました。4週間もお客をほっとくワイモバイルには憎悪しかありませんので、楽天モバイルに乗り換えることを決めたわけです。と言っても僕と嫁のスマホはまだ使えてますから慌てる必要なないの... 2017.09.01 アイテム
小ネタ&つぶやき 楽天モバイルのキャリアメールがゆうちょ銀行の推奨アドレスになってる! 故障したスマホの修理の見積りがまだ来ません…お客をなめてるとしか思えないワイモバイルは2年縛りが終わる2018年2月には解約してもう二度と使わないと決意しました。ワイモバイルを解約したら格安SIMに乗り換える予定でいるんですが、格安SIMで... 2017.08.31 小ネタ&つぶやき
小ネタ&つぶやき ワイモバイルもやっぱり殿様商売か?2年縛りが終わったら解約決定! 客商売を長くやってきた僕の客商売への考え方はただひとつ「お客さんの気持ちになる」ということです。もし自分がお客だったとして、やられてイヤだと感じることは絶対にしないという考え方ですね。基本的な考え方がそうなので、それに反するお店は二度と使い... 2017.08.29 小ネタ&つぶやき
小ネタ&つぶやき 今さらテレカが必要になるなんてwでも公衆電話以外のテレカの使い道って何? 携帯電話が普及する前は当たり前に使っていたのがテレフォンカード、通称テレカですよね。テレカが出る前は10円玉が無いと電話できないので、財布には必ず10円玉が数枚入っていましたが、テレカが登場してからは財布のカード入れにテレカを忍ばせておけば... 2017.08.28 小ネタ&つぶやき
クッキング 夏に最も便利な食べ物はシマダヤの流水麺そば!アレンジ次第で飽きずに食せる♪ 夏の暑い日には食欲が落ちる人も多いことから、そうめんやうどん、そばなど麺類が人気ですよね。我が家もご多聞に漏れず、夏の食事には冷たい麺類が多いのですが、それは夏バテで食欲が落ちるからではなくて、安くてお腹いっぱいになるからなんです(^▽^;... 2017.08.26 クッキング
ヘルスケア 医療保護入院から任意入院に切り替え完了!これで少しは自由だ! 嫁が精神科に入院したことから、初めて知ったことも多いですが、単に入院と言っても「医療保護入院」と「任意入院」というのがあるんですね。医療保護入院と言うのは、医師の判断と保護者の同意があれば入院する本人の医師には関係なく入院させられることで、... 2017.08.25 ヘルスケア
ヘルスケア これが医療保護入院で入院した精神病院の実態か?!ストレスで病状が悪化する可能性も… 嫁が救急車で病院に運ばれてから1週間が経過しました。その後、けいれんなどの発作もなく、精神的にも安定してきたと思うのですが、入院している病院の規制がひどくて困っています。。。嫁の入院は任意入院ではなく、医療保護入院だったのですが、そこは県内... 2017.08.24 ヘルスケア
100均グッズ 詰め替え用をそのまま使う『そのまんまポンプ』をダイソーで購入! 生活の中のストレスと言うのはたくさんありますが、僕が地味ぃ~にストレスを感じるのが、シャンプーやボディーソープの詰め替え用を詰め替える時ですwストレスの強弱で言えば、かなり弱い方だとは思うんですが、あの詰め替え用の袋の端っこを切って、ボトル... 2017.08.23 100均グッズ
クッキング 夕飯のメニューが思いつかない…1週間の献立を考えて買い物リスト作るか… 嫁が入院してから6日経過しましたが、主婦業で一番大変なのは夕食のメニューを考える事ですね。洗濯は洗濯機に放り込んでしまえば、あとは洗い終わるのを待って干すだけなので、1mmも大変ではありませんし、掃除は気が向いたらすればいいと思ってますし、... 2017.08.22 クッキング
趣味&遊び 映画『藁の楯(わらのたて)』見たけどキレイごと大嫌いなので納得いかない! 昨夜は嫁が入院して初めての日曜の夜でした。毎週のことなんですが、日曜の夜というのはどうしてもイヤな気分になってしまうんですよねえ。。。その上、嫁がいないとなるといつもに増して、寂しいというかなんというか、ヘンな気分だったんです。そんな時は映... 2017.08.21 趣味&遊び
趣味&遊び ほん怖2017で最も怖かった場面はどこ?やっぱ心霊ドラマは顔でしょ! はい今年の夏休みも「ほんとにあった怖い話」通称「ほん怖」が放送されましたね。毎年夏に定例で放送される心霊番組の中で、唯一ドラマ形式をとっているのが、ほん怖なんで楽しみにしています。もちろん今回のほん怖2017もしっかり見ましたよ。と言っても... 2017.08.20 趣味&遊び