実際に使ってみて「これは便利!」と感じた100均グッズのご紹介と活用法についての記事一覧です。

野菜の鮮度を保つ100均グッズ《茎に刺すだけ!野菜フレッシュキーパー》の実力が凄すぎた件
料理をする人がちょっとイラっとする瞬間…
さて、そろそろ夕飯の準備するかな。
まずはレタスをちぎって水にさらしてと…
冷蔵庫の野菜室を開け、レタスを取り出した瞬間
…はぁ…なんだこのしんなりしたレタスは…
レタスのくせにしんなりし...

スマホがあれば楽しめる♪100均(ダイソー)で500円のVRゴーグル買ってみた!
2年ほど前に体験したいこととしてVR(ヴァーチャルリアリティ)を挙げました。
安いVRゴーグルさえ手に入れれば手軽にVRが楽しめるということで、安いVRゴーグルを探しまくりました。
で、見つけたのがダンボール製じゃないのに555円と...

コスパ最高の煽り運転対策!煽り運転防止ステッカーとダミーカメラ取り付けてみた!
近年、社会問題化している煽り運転。
車を運転する方なら誰でも一度や二度は煽られた経験があると思いますが、2019年8月のミヤザキフミオちゃん事件でさらに煽り運転がフォーカスされはじめたのにはドライブレコーダー(以下ドラレコ)の普及が関わっ...

話題のスマホリングが100均のセリアに売ってたので買ってみた!使わないけど(^▽^;)
今の若者と違ってスマホはガラケーの高機能版としか思っていない僕ですが、スマホを持っている以上、スマホ関連グッズてのは必要になります。
充電ケーブル、スマホケースは当然ですし、最近ではマグネット式のスマホ車載ホルダーを導入しましたが、予想以...

酷暑&熱帯夜対策!100均で買える冷感グッズ・ひんやりグッズには何がある?
例年ならようやく梅雨明けの時期なのに群馬では6日連続の猛暑日になっていると天気予報で言っていました。
夏が大好きな僕は暑いのは大丈夫だったんですが、梅雨明けが早かったことから7月に入った途端、真夏日だったことに加え、ここ数日は連日36℃、...

100均の蛇口レバーは超便利!指1本で水が出せるので料理中に大活躍♪
気分上々Weblogは管理人の僕がその日にあったことや感じたことを気まぐれに綴る日記ですが、過去の記事を見返してみると食べ物関連とお金をかけない生活の知恵系みたいな記事が多いみたいです。
お金をかけいない生活の知恵系記事では特に100均ア...

使える100均アイテム!ダイソーで300円で買ったマウスで応急処置!
1週間ほど前にワイヤレスマウスのホイールの動きが悪くて困っていて、次はワイヤレスキーボードとマウスのセットを買うつもりだと書きました。
しかし、今使っているワイヤレスキーボードはなんの不具合もありませんし、どうせ新品に替えるならバック...

簡単&時短で料理ができる100均のシリコンスチーマーが欲しい!
嫁の入院をきっかけに僕が炊事を担当することになってから、早4ヶ月が経とうとしていますが、これが大変なんですよ…
なーんて思ったことが一度も無いのは、十数年の調理師経験があるからだと思うんですが、料理自体はまったく問題なくても、仕事から帰っ...

使える100均アイテム!ダイソーの電池式自転車用ライトの防水対策!
ホントにまあ、よくも飽きずに毎日毎日いろんなものが壊れるもんです(-_-;)
昨日、バイトから帰ってきたセガレの第一声が「自転車のライトが点かない」というもの。
セガレの自転車のライトは買った時から装着されているダイナモなんですが、見て...

海水浴で最も活躍したモノは?100均で買った電池式のモバイルバッテリー!
気付けば9月。。。
僕の中では8月が終わると夏が終わりという感覚があるんで、毎年寂しさを感じてしまいます。
今年の夏は大好きな海にも1度しか行けませんでしたから、いつもよりも不完全燃焼感が大きいんです。
そんなことを思いながら、この夏...

詰め替え用をそのまま使う『そのまんまポンプ』をダイソーで購入!
生活の中のストレスと言うのはたくさんありますが、僕が地味ぃ~にストレスを感じるのが、シャンプーやボディーソープの詰め替え用を詰め替える時ですw
ストレスの強弱で言えば、かなり弱い方だとは思うんですが、あの詰め替え用の袋の端っこを切って、ボ...

ガラケー充電器に100均の変換アダプタでスマホ充電が我が家のデフォルト!
我が家の家族3人がスマホに変えてから1年3ヶ月が過ぎました。
それまではスマホを欲しがっていたのは、セガレだけで両親はまったくスマホに必要性を感じなかったことから、ずっとガラケーでした(^▽^;)
ガラケーからスマホに変えて一番...

耳なしサンドイッチが作れるグッズ!ダイソーで買えるのは簡単サンドメーカー♪
今日は土曜日ということで恒例の日帰り温泉に行ってきたのですが、その帰りにダイソーに寄りました。
その目的はランチパック風の耳なしサンドイッチが作れるグッズを探すためです。(参照)
昨日の時点では『パンピタ』という商品名のものを買うつもり...

ランチパック風の耳なしサンドイッチが好き!パンピタを買ってこよう♪
金曜日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
毎週のことなんですが、金曜日っての仕事中からなんとなく浮かれてしまうもんですが、特に仕事が終わって自宅に帰り付いた時がイチバンうれしいんですよね(^―^)
そしてこれも毎週のことなんですが、心が...

タイヤカバーを100均で買うか?高くても厚手のものを買った方がいいのか?
今日で2月が終わりぃ~♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ
2月が終わるということは僕の大嫌いな冬も終わりに近づいているということなんで、ヒジョーに気分がイイんですw
3月の声を聞くとたとえ寒くても、もうちょっとの辛抱という気になれるし、万が...