※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

パンの耳でラスクを作ってみた!レンジだけで作れるので簡単♪

ちょうど1週間前の土曜日、日帰り温泉に行った帰りにダイソーによって耳なしサンドイッチを作るグッズ『簡単サンドメーカー』を買ってきました。

耳なしサンドイッチが作れるグッズ!ダイソーで買えるのは簡単サンドメーカー♪
今日は土曜日ということで恒例の日帰り温泉に行ってきたのですが、その帰りにダイソーに寄りました。 その目的はランチパック風の耳なしサンドイッチが作れるグッズを探すためです。(参照) 昨日の時点では『パンピタ』という商品名のものを買うつもりでい...

それからというもの、2日に1回は耳なしサンドイッチを食べているのですが、耳なしサンドイッチを作った時の副作用?として大量のパンの耳が出てしまいます。

包丁で耳を落とすのであれば、ギリギリのところを切り落とせばいいのですが、簡単サンドメーカーなどのグッズを使うと捨てるにはもったいないくらいの量になります。

rusk1

スポンサーリンク

そこでパンの耳の再利用と言えば、ラスクもしくはフレンチトーストというのが一般的ですよね。

僕はラスクもフレンチトーストも大好きなので、どちらでも良いのですがフレンチトーストは卵と牛乳が必須なので、フレンチトーストを作るには余計な材料が必要になってしまいます。

それでは再利用としてはあまり意味が無いので、ラスクを作ってみることにしました(*^-^*)

パンの耳を再利用したラスクの作り方には、油で揚げる、フライパンで炒める、オーブンで焼く、レンジでチンするの4通りがあるようですが、なるべく手間をかけたくないので、レンジでチンする方法をやってみることに。

そのレシピはクックパッドにありました!

サンドイッチで残ったパン耳レンジでラスク by BARSAC
「サンドイッチで残ったパン耳レンジでラスク」の作り方。レンジで3分☆ サクサクラスク♫ 材料: 8枚切りのパン耳、バター又はマーガリン、砂糖

まずは冷凍しといたパンの耳を自然解凍した後、このレシピ通りにパンの耳を半分にカット。

rusk2

次にバターが無いのでマーガリンと溶かしてパンにまぶしましたが、よく見るとまぶされていないところがありますが、これはいけませんでした(^▽^;)

rusk3

そしてレンジで3分チンしましたが、ウチのレンジは700Wなので3分加熱したらちょっと焦げてしまいました。

rusk7

2回目は2分チンしたところ、こんな感じでしたが、ちょっと足りない感じなので、次からは2分半くらいでやってみます。

rusk4

スポンサーリンク

レンジのワット数で加熱時間は変わりますから、ご自宅のレンジに応じて、試行錯誤しながら時間は調整した方がいいと思います。

レシピにもある通り、レンジから出した直後は確かに最初はやわらかいですが、しばらく放置しておくとカリカリになるのでちゃんとラスクになりましたよ。

後は砂糖をまぶすだけですが、全体的にまぶすためにラスクと砂糖ををビニール袋に入れてシェイクシェイク♪

rusk5

出来上がったのがこんな感じ。

rusk6

早速、味見してみると美味い!

確かにラスクのようになっていて美味いんですが、若干の反省点もあります。

それはマーガリンを溶かしてまぶす時にちゃんとまぶさないという手抜きをしちゃったんことです(^▽^;)

ここは適当にやらず、ケチらず、パンの耳全体の色が変わるくらいたっぷりとまぶした方が断然美味しくなると思います。

レンジで簡単にパンの耳が美味しく再利用できるんですから、これから耳なしサンドイッチを作ったらこの方法でラスクを作っていこうと思っています(^―^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました