※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

これもデジタル終活?終活ノートではなく終活USBメモリ作った!

三連休の中日。昨日と同じくいつもの習慣で朝早く目覚めてしまったので、やはり昨日と同じくパソコンをいじり始めた時、ふと終活ノートを書こうと思い立ちましたw

終活ノートについては2017年の5月に思いついていました。

そろそろ終活でも始めようかな♪必要なのは終活ノートよりも終活メモリか?
今日、昼休みにテレビを見ていたら、終活のことをやっていました。 終活というのは、就活のもじりで自分の人生が終る時までに済ませておく準備のことを言います。 例えば、葬式やお墓はどうするかとか財産はどう分けるとか、自分が逝ったあとに残された人た...

しかし、やることがまとまらないし、めんどくさかったので延び延びになっていました。

それでも思いつくことからやりはじめてみようということで、やりはじめたんですがわざわざノートなどを使わなくてUSBメモリで十分間に合いそうでしたw

スポンサーリンク

まずは僕が死んだら何をすべきかを考えるとまずは死亡保険金の請求が最も重要でした。

次は僕が家族に対して残せるものなど何もないのですが、アドセンスやアマゾンからは相続ができるのでそれらの登録情報をまとめました。

ただ厳密には相続ではなく、名義変更なので簡単にできそうでした。

それと関連することでサーバーやドメインの相続ですが、これも名義変更で対応できそうでした。

あとは金融機関関連の登録情報が必用になるのでまとめました。

あとは携帯やインターネット関連、その他のサービス登録情報などをまとめました。

そうして出来がったファイル類のスクショがこちら

そしてこれらのファイルの説明や使い方を『はじめに読む』というテキストファイルにまとめました。

その全文を掲載しておこうと思います。名前は伏せておきます。

オレ、●●が死んだ時にこのファイルを見ることになる。

このファイル類は失うモノは何もないビンボーな我が家にとっても、結構、重要な情報だ。

しかし、パソコンが不得意な嫁の●●ではわからないと思うので、息子の●●が管理してくれ。

ということで、このファイル類の説明をしよう。

まず、オレが死んで一番困るのはお金のことだと思うので、お金関連ファイルから。

■①死亡保険金の請求■

最初にすることは県民共済に死亡保険金の請求をすることだ。

『県民共済』フォルダには保険証券の画像とホームページURLとログイン情報が入っている。

実物の保険証券は薄い黄色のファイルケースに入っている。

どちらでもいいがオレの保険証券を用意して、県民共済にTELをする。

必要書類などを郵送すれば、数日後の保険金がオレの銀行の口座に振り込まれる。

保険金が振り込まれたら最初にしてほしいのは、税金の滞納分の支払いなので、市役所の納税課に行き、●●の滞納分をすべて支払いたいと申し出ればOK。

次にもし借金があれば、借金を完済してほしい。

それらを支払った後に残ったお金はこれからの生活の足しにしてくれればいい…少なくて申し訳ないがw

■②銀行口座の管理■

お金関連の続きだが、●●名義の銀行口座の解約が必用になると思う。

契約者が死亡すると一時的に口座は凍結されるので、その手続きがやっかいだろう。

各銀行口座の情報は『銀行・クレカ関連』フォルダの中に入っている。

この中のファイルには、銀行口座番号やネットバンクのログイン情報、クレジットカード情報などが入っている。

各銀行や各クレカに連絡して『口座名義人が死亡したので解約したい』と伝えると必要な書類や手続き方法を教えてくれると思う。

これが一番めんどくさい作業になると思うががんばってくれw

■ネットビジネスの相続■

大して稼げていないがネットからの収入はそのまま●●が相続してくれ。

確実の相続できるのは『googleアドセンス』と『Amazonアソシエイト』だが、実際は相続ではなく名義変更という形を取ることになる。

そのやり方は『アフィリエイト関連登録情報』フォルダ内の『googleアドセンス』フォルダと『amazon』フォルダに書いてある。

その他のファイルはASP(アフィリエイトサービスプロパイダ)のログイン情報などが記載されているが、これらは相続や名義変更ができるかどうかは問い合わせしてみないとわからない。

ただし、これらのASPからの収入はほとんど無いw

ヤフーはアフィリエイトではないが、月額498円のプレミアム会員になっているので、そのアカウント情報もある。

■レンタルサーバーの相続■

ネットからの収入はすべてブログやサイトからで、それはレンタルサーバーで管理する。

利用しているレンタルサーバーは『お名前ドットコム』と『さくらインターネット』でそれらの登録情報は『所有サイト&レンタルサーバー』フォルダ内の『レンタルサーバー』フォルダ内に入っている。

そのサーバーにドメインを設置して、その中にブログやサイトなどを構築していて、ドメインはすべて『お名前ドットコム』で管理している。

さくらインターネットでは、サーバー契約時にもらえるメインのドメインの他、3つのサブドメインで運用している……と、文字で説明するのは難しいが、わからないことはググってくれw

所有サイトについては『所有サイト&レンタルサーバー』フォルダ内の『所有サイト一覧』フォルダにある『ドメイン一覧.xls』というエクセルファイルで管理している。

ドメイン一覧.xlsを開くと左下に『一覧』『更新月』『WPログイン情報』『マニュアル』というタブがある。

一覧タブには、所有サイト一覧とURLが記載されている。

更新月タブには、ドメインが何月に更新されるかが記載されている。

WPログイン情報タブには、ワードプレス(WP)というブログ構築システムのログイン情報と管理画面URLが記載されている。

マニュアルタブには、アドセンスで稼ぐための教材のURLが記載されている。

万が一、マイクロソフトオフィスがインストールされていないパソコンを使う場合の対処法も書いておいた。

■その他のフォルダ・ファイルの説明■

『so-net(NURO光)』フォルダには、ネット回線の契約情報

『楽天モバイル』フォルダには、スマホの契約情報

『嫁&息子』フォルダには嫁と息子のアカウント情報

『重要ファイルバックアップ先クラウド』には、オレが生前、大切だと思っていたファイルがクラウドにバックアップしてあるので、時間がかかっても見てみるといい。

■年金について■

年金の廃止は恐らく市役所から連絡が来るだろうから、それを待つか、こちらから市役所に連絡して手続きの方法を聞くという手もある。

■葬式やお墓について■

火葬はしないと腐っちゃうから焼いてくれw

火葬の方法は市役所のホームページと葬儀場のホームページを見ればわかる。

市役所ホームページ:http://www.*****.html

葬儀場ホームページ:http://www.*****.com

ちなみに個人的には葬式は出さないでもらいたいが、世間的にそういうわけにはいかないのであれば、適当にやってくれ。

寺はどこでもいいが、わからなければ●●寺でいいだろう。

●●寺

所在地:〒●●●

TEL:●●●

googleマップ:https://goo.gl/maps/*****

お墓は入れても入れなくてもいいが、遺骨の処理に困るから、お墓に入れてしまうのが一番簡単だと思う。

お墓は●●寺や●●保育園の近くにある。

googleマップ:https://goo.gl/maps/*****

スポンサーリンク

病気で死ぬまでに時間があれば、口で説明しながらできるかもしれませんが、もし事故などで帰らぬ人となった場合には、これを見ればとりあえずの行動は取れると思います。

まだ付け足すことが出てくるかもしれませんので、随時変化していくと思いますが、現時点ではもし僕が今日死んでも大丈夫でしょう。

今はデジタル終活という言葉もあるようですが、このファイルはUSBメモリに入れて終活USBメモリと名付けました♪

しかし、僕はたったこれだけのファイルで終活ができるのですから、僕の価値観では人生大成功と言えますねw

コメント

タイトルとURLをコピーしました