※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

タイヤ交換を自分でするなら絶対に持っていた方がいいおすすめ工具はコレ!

12月に入ってからもうすでに10日が過ぎてしまいましたが、ここ数日の寒さで完全に参っちゃってます(-_-;)

でも、僕の住んでいるところは群馬の南部で、関東平野になるので冬型の気圧配置が続くと晴天が続きます。

なので、南岸低気圧でも通らない限り、日本海側のように雪が降るってことはないので、それだけはありがたいんです。

とはいえ、来週も強烈な寒波が来るようですから、いつ雪が降ってもおかしくない状況ということで、今日は天気もよく、群馬特有の赤城おろしの強風もなかったので、仕事車と自家用車、2台のタイヤ交換をしました!

20171210tirekoukan

スポンサーリンク

スタッドレスタイヤへの交換は毎年やっているんですが、作業が結構キツイので今までは1台ずつやっていました。

ところが今年は2台いっぺんにしても、腰は多少痛いものの、チカラを使ったあとの手のだるさまったくありませんでした。

その理由はタイヤ交換が劇的に楽になる工具を買い揃えておいたからなんです♪

メルテックの電動インパクトレンチと油圧パンタジャッキとトルクレンチを購入!
仕事に使っている僕の愛車、スズキエブリイのスタッドレスタイヤをノーマルタイヤに交換したのが今年の3月でした。それから半年経ったわけですが、最近気になるのがタイヤの減り具合なんです。仕事で走る距離は少なくても1日100km以上で1ヶ月で300...

まだ夏の暑さが全開の9月に冬のタイヤ交換のことを考えて、メルテックの電動インパクトレンチ FT-09P油圧パンタジャッキ FJ-100トルクレンチ F-92を買ったのですが、それをいよいよ使う時が来たんです。

で、実際に使ってみたら、あまりにも楽なんで嬉しくなってしまいましたw

まず、電動インパクトレンチでタイヤのボルトを緩めてから、油圧パンタジャッキで車体を持ち上げ、夏タイヤを外し、スタッドレスタイヤを装着したら、電動インパクトレンチでボルトを締めて、最後はトルクレンチを使い適正トルクで締めれば終わりです。

電動インパクトレンチの電源はバッテリーから取るんですが、思った以上に力強く動いてくれました。

油圧パンタジャッキはレバーの上下運動だけで楽に車が持ち上がりました。

そして今まではボルト緩みが恐くて、チカラの限り締めていましたが、トルクレンチを使えば、大してチカラを使わなくても、適正トルクで締めることができます。

スポンサーリンク

最初の1本は説明書を見ながらやったので、15分くらいかかりましたが、2本目からは同じことの繰り返しなので、5分くらいで交換できました。

いやぁ便利です!便利だろうなとは思ってはいましたが、こんなに楽にタイヤ交換ができるとは(^▽^;)

この3つの工具を使えば、準備と後片付けを入れても、1時間くらいで2台のタイヤ交換ができるんでかなりの時短になりますね。

あまりにも楽なので、もっと早く買っておけばよかったと後悔すると同時に近所のお年寄りの車のタイヤ交換もやってあげてもいいと思っちゃいましたよ。もちろん有料ですけどw

手動ジャッキと十字レンチを使って、自分でタイヤ交換をしてる人にはおすすめですよ(^―^)

コメント

  1. 味噌煮込み より:

    多距離を走らないし、交換等がめんどくさいので、
    年中、スタッドレスタイヤにしてます。
    不具合を感じたことはないです。
    毎年2回もタイヤ交換する人はスゴイと思ってます。

    • freeman より:

      コメントありがとうございます。
      距離を走らなければずっとスタッドレスでもまったく問題ありませんよね。
      僕もできればタイヤ交換なんかしたくないんですけどね(^▽^;)

タイトルとURLをコピーしました