小ネタ&独り言 DHCのオールインワンの値上がりがハンパない…メンズビオレのオールインワンに変える! 狭い風呂場に置くものを少しでも減らそうという思惑から、一種類で頭、顔、体が洗えるオールインワンのボディーソープに切り替えようと考えたのが2018年の6月でした。 その時から使い始めたのが『DHC MEN オールインワン ディープクレン... 2018.11.21 小ネタ&独り言
小ネタ&独り言 シンプルイズベスト!ミニマリストになるための第一歩は服の断捨離?! 懲りだすと常にそのことを考えてしまう僕が今ハマっているのがキャッシュレス化計画です。 まずは仕事に行く時に財布を持たずにスマホとキーホルダーだけを持てばいいようにしましたのですが、これがヒジョーに気軽で予想以上の快適さでしたw ... 2018.11.20 小ネタ&独り言
お金&節約 磁気不良でクレジットカードが使えない!でもクイックペイは使える件 最近の僕の頭の中はキャッシュレス化計画でいっぱいで、その第一歩として楽天edyストラップを使い始めました。 続いてスマホとキーホルダーだけで仕事に行けるようにするためにいろいろ考えた結果、背面カードケースがベストだという結論に... 2018.11.19 お金&節約
アイテム 冬の外出には裏ボア最強説!⇒ユニクロのボアスウェットパンツを買ったった! 11月の半ばを過ぎると朝晩の気温も冷え込みを増すことから初冬の足音が聞こえてくるものですが、この時期の僕の毎年恒例行事となっちゃっているのがスウェットパンツ探しですw 一昨年の2016年の11月も、去年の2017年の11月もやっぱりス... 2018.11.18 アイテム
小ネタ&独り言 手帳型スマホケースの収納は便利だけど使いにくい⇒背面カードケースで解決か?! 懲り始めると常にそのことばかりを考えてしまう、という人は結構いると思いますが、残念ながら僕もその1人ですw そんな僕が今、夢中になっているが我が家のキャッシュレス化計画です! 仕事に出掛ける時はなるべく財布を持ち歩かない... 2018.11.12 小ネタ&独り言
お金&節約 財布を持ち歩かない生活の第一歩は楽天edyストラップ!我が家のキャッシュレス化計画 消費税が10%になることから、ようやく日本でもキャッシュレス化のさざ波が起き始めていますよね。 モノを持ち歩くのが嫌いな僕にとってキャッシュレス化が推進されるのは願ったり叶ったりなんですが、現時点は残念ながら僕の理想通りのキャッシュレ... 2018.11.07 お金&節約
お金&節約 amazonクラシックカードに申し込んだらカードより先に2000ポイント付与されたw 11月3日の土曜日の夜、クレジットカードを整理していたところ、ドコモのdカードはまったく使っていないことに気付きました。 dカードを持っていた理由はドコモのケータイを使っていた時にDCMXカードを作ったんですが、その流れでdカードが送... 2018.11.06 お金&節約
アイテム バックアップ用にはWindowsタブレットか?アマゾンFire HD 8タブレットか? 嫁に使わせていた富士通のノートパソコンがちょっと怪しい動きをしだしたので、バックアップ用に買った僕のNECのノートパソコンを嫁に預けました。 富士通のノートパソコンはリカバリしたので今のところ正常に動いています。 この富... 2018.11.01 アイテム
アイテム ノートパソコンの互換電源ACアダプター買ったのだが…やっぱりDART(ダート)が欲しい! 2017年の12月にメインのデスクトップパソコンから異音がしたため、バックアップ用にとNECのノートパソコン『NEC VersaPro タイプVA VK25L/A-G』を5700円という信じられない価格で買いました。 それ以降... 2018.10.31 アイテム
アイテム 防寒対策の季節…ヒートテックの種類と違いと価格と口コミを調べてみた! 群馬ではとうとう最低気温が10℃を下回ってしまいました(-_-;) もう何度も言っていますが、寒いのが大嫌いな僕にとってはユウウツな季節になってしまったということです… と言っても、暖かい南の島に移住できるわけでもなく、仕事に行... 2018.10.29 アイテム
小ネタ&独り言 鼻毛処理はワックス一択!でもスティックが先に終わるというあるあるネタw ムダ毛はいろいろありますが、イチバンみっともないのが鼻毛じゃないすか? 僕の個人的な意見かもしれませんが、どんなにイケメンでもどんなに美女でも鼻毛がちょろっと飛び出しているのを見るとドン引きしてしまいます(^▽^;) ということ... 2018.10.27 小ネタ&独り言
お金&節約 エネオスでもキーホルダー型クイックペイのスピードパスプラスが利用できると思いきや… 消費税が10%になることから、国を挙げてキャッシュレス化を進める動きが出てきていますが、デビットカード信者の僕にとっては、おせーよ!とツッコミたくなりますw とはいえ、キャッシュレスで買い物ができる店舗が増えることはヒジョーにいいこと... 2018.10.21 お金&節約
小ネタ&独り言 グノシーとスマートニュースどっち?とりあえずどっちも入れた方がお得♪ お笑い芸人千鳥の掛け合いがおもしろくてつい見入ってしまうスマートニュースのクーポンのCM。 クーポンは以前から気になってはいたんですが、なぜか今までクーポンアプリはインストールしていませんでした。 ところが今日、仕事から帰宅する... 2018.10.17 小ネタ&独り言
飲食店 森田屋支店・館林緑町店にて佐野ラーメンを食す! 今年の3月に佐野にある森田屋総本店に行きましたので、次は支店の味を確かめてみたいということで無類のラーメン好きの嫁のリクエストで館林の森田屋支店緑町店に行ってきました! 森田屋総本店での行列が脳裏に焼き付いていたので、なるべく... 2018.10.14 飲食店
お金&節約 家で焼肉パーティーやりたい!でもホットプレートの電気代っていくらくらい? 10月になり、秋らしい陽気となっていますが、気付けば今年もあと3ヶ月で終わりです。 こうなるとそろそろ年末年始のことを考え始める人もいると思いますが、我が家でも年末の恒例行事のことを考え始めました。 我が家の恒例行事というのは、... 2018.10.02 お金&節約
アイテム ハズキルーペと老眼鏡の違いってなに?老眼鏡の代わりになるのかな? この1週間ほど世界柔道2018を見ているんですが、そのスポンサーになっているのがハズキルーペなんです。 ハズキルーペのCMは以前、見たことがあったんですが、その時の第一印象はカッコわりーということでしたw だってメガネの上の部分... 2018.09.28 アイテム
小ネタ&独り言 クロームで楽天にアクセスすると『この接続ではプライバシーが保護されません』が出るんだが… 今さら言うまでもありませんが、買い物をネットでするというのは当たり前ですよね。 僕も生鮮食品以外のほとんどのものはネット通販で買っています。 よく利用するのはもちろんプライム会員になっているアマゾンですが、以前は楽天をよく利用し... 2018.09.26 小ネタ&独り言